*帯の再生*
日本の伝統文化。
着物は帯と共に民族衣装として長い歴史が有ります。
伝統的な着物は現在あまり着用されていません。
着物や帯は工芸品として多くの優れた作品があります。
しかし、現在では使用されずにクロゼットの中で眠っています。
私は忘れられている帯のアート工芸品としての復活を模索しています。
織物としての技術、染色、デザイン素晴らしさを現代人に知ってほしく思います。
作品を楽しんでください。ありがとうございます。
帯を製造した・人帯を使用した人 帯の織りや柄を大切にしながら製作しまいた。 帯の景色に対する私の思いを啖呵を付けて製作 掛け軸方式のタペストリーとして制作 写真を左ダブルクリックしてください拡大します |
||
![]() 一重刺繍帯 帯巾約30cm 長さは推測下さい |
![]() 克念 (こくねん) >一重刺繍帯 帯巾約30cm 長さは推測下さい |
![]() 平和 一重刺繍帯 帯巾約30cm 長さは推測下さい |
![]() 老松 (長生きする) 袋金糸刺繍帯 帯巾約30cm 長さは推測下さい |
![]() 来福 (福を招く) 一重刺繍帯 帯巾約30cm 長さは推測下さい |
![]() 不苦労 (フクロウ) 一重刺繍帯 帯巾約30cm 長さは推測下さい |
![]() 川流不息 (川の流れは続く) 一重刺繍帯 帯巾約30cm 長さは推測下さい |
![]() 瞑想 (めいそう) 一重刺繍帯 帯巾約30cm 長さは推測下さい |
![]() 浄土への門 (じょうど) 一重刺繍帯 帯巾約30cm 長さは推測下さい |
![]() ![]() 笑いは福を呼ぶ 苦も楽も一時 表裏二面 振り袖の袖 帯巾約30cm 長さは推測下さい |
|
|
![]() 不苦労 (フクロウ) 着物袖 巾約30cm 長さは推測下さい
![]() 不苦労 (フクロウ) 着物袖 巾約30cm 長さは推測下さい
![]() おめでとうはありがとう 絹一重無地帯 巾約30cm 長さは推測下さい
![]() 元気が一番 綿地模様帯 巾約30cm 長さは推測下さい
![]() 今日も笑顔で 絹一重無地帯 巾約30cm 長さは推測下さい
![]() 人生いろ色イロ 絹一重無地帯 巾約30cm 長さは推測下さい
![]() もうすぐ春が 絹刺繍 袋帯 巾約30cm 長さは推測下さい
![]() 元気が一番 絹一重無地帯 巾約30cm 長さは推測下さい
![]() 笑顔でね 綿地模様帯 巾約30cm 長さは推測下さい
![]() 笑顔で 絹一重無地帯 巾約30cm 長さは推測下さい
![]() 喜怒哀楽 金襴緞子 袋帯 巾約30cm 長さは推測下さい
![]() 笑来福 絹着物袖 巾約30cm 長さは推測下さい
|
オーダー作品 メールでご相談お願いします. ![]() ![]() ![]() 御覧戴きありがとうございました |