[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
A1 感情
人生は 後悔すれば (-)算に 明日への思いは (+)算となる2010.11.23 a8 T3495
くよくよと 後悔すれば(-)き算に 明日の未来は(+)し算となる2010.11.23 a8 T3494
世の中の 矛盾を見ても 怒り無し 希望が湧かぬ 自滅への道 2010年6月13日 a2 3363
チュウリップ 昼間開いて 夜しぼむ 着たり脱いだり 人も同じに 2010年4月24日 a8 3335
挑戦は 未知の世界を 覗くこと ひと山超えれば 次なる峰が 2010年1月9日 a2 3300
挑戦は 今の時間を 知ることか 今の時間が 未来を創る 2010年1月9日 a2 3299
挑戦で 試行錯誤は 当たり前 失敗すれば 学ぶことあり 2010年1月9日 a2 3298
挑戦は 今の時間を 忘れさせ 夢中な時は 活気みなぎる 2010年1月9日 a2 3297
還暦を 過ぎて始めて 時間でき 世事を忘れて 自分楽しむ 2010年1月9日 a2 3296
生きている ことが楽しい ことですと 100年生きた 人に教わる 2008.10.27 a2 3070
人間は 愛があるから 素晴らしい 助け合いこそ 人の基本に 2008.10.15 a1 3064
ため息の 後に続くは ため息か 気力も失せる 寒空の中 2008.02.17 a2 2835
1年が あっと言う間に 過ぎ去りて ボーと眺める 午後の時間を 2008.02.17 a2 2834
ばらばらの 思いの過去を まとめれば それが自分の 人生なのだ 2008.02.16 a2 2829
しょうがない 過去の出来事 楽しもう これから生きる 余生の為に 2008.02.16 a2 2827
いいじゃない これから先は 短いよ 思う存分 笑って暮らそう 2008.02.07 a1 2819
笑っても 泣いて暮らすも 一生よ 同じ一生 笑うが特よ 2008.02.07 a1 2818
傷心の 心を癒す 言葉無く そっと静かに 話題をそらす 2007.07.07 A6 2590
人生は 何色かとの 問いかけに イロ色いろと 混ぜれば黒に 2006.06.19 B2 T2482
人生は どんな光と 問いかけに イロ色いろと 混ぜれば白に 2006.06.19 B2 T2482b
怒り消え 諦めだけの 世の中が だれも叫ばぬ 世の始まりか 2005.09.10 A 2378
人間に 足らぬ心は 寛大さ 違いを認め 危機を克服 2005/ 1/17 A1 2306
ありがとう 感謝のいえぬ 日本人 世界の中で 通用するやら 2005/ 1/16 A2 2305
褒められて 喜ぶけれど 褒められず 呆れるほどの 自己中ばかり 2005/ 1/16 A2 2304
日本では 褒める言葉が 忘れられ 批評批判の 洪水を見る 2005/ 1/16 A2 2303
怒りとは 嘆きと同じ 事となる 罵詈雑言(ばりぞうごん)は 自分に返る 2005/1/14 A1 2295
言うだけの 遠吠えならば たやすいが 一歩の実行 心にせねば 2005/ 1/14 A2 2294
今年こそ 想う心は 明日を見る 足元見つめ 歩み進める 2005/ 1/ 1 A2 2273
日本人 奥ゆかしさを 美徳とす 国が違えば 優柔不断 2004/12/18 A2 2247
褒めすぎは 欺瞞増長 育てるが 批判だけでは 反発を生む 2004/12/10 A2 2228
ストレスは 無くてはならん ものなのだ 緊張有れば ファイト沸きでる 2004/12/ 7 A1 2223
反省は 自分を削る だけの事 明日を思うが ゴールドライフ 2004/12/ 6 A2 2221
毎日の ゴールドライフ 楽しむは 自然と共の 時計の振り子 2004/12/ 3 A2 2219
あきれるよ 良いと思えば 実行するが 失敗しても やらぬよりまし 2004/11/23 A1 2215
あきれ顔 女房殿は おかんむり 次ぎから次と 挑戦続く 2004/11/23 A1 2214
失敗を 恐れていては すくむだけ 挑戦すれば 闘志沸きでる 2004/11/23 A1 2213
自由とは 憧れだけで 良いのかも 自由なことは 不自由ばかり 2004/11/18 A1 2200
冗談も イロ色いろの とり方が ごめんなさいは ありがとうさん 2004/11/14 A1 2183
気になるよ 云いすぎだったと 反省を 素直に受ける こころぞ嬉 2004/10/29 A6 2149
人生は 山あり谷あり 困難だ やらねばならん タッチアンドゴー 2004/10/27 A2 2142
人生は 山あり 谷あり 面白い 平坦ならば 感激湧かぬ 2004/10/27 A2 2141
過去レスを 褒めてもらうは ありがたき 詩とは違う 日々に出来事 2004/10/26 A8 2140
見得のため シルバーライフ 狭く生き 自分開けば 青空も見え 2004/10/26 A2 2139
何時の世も あちら立てれば こちらはたたず 次に出会うは 何時の日か 2004/7/24 A2 2081
人生の 節目にもらう 命有り 先行く人の 思い続ける 2004/ 5/22 A2 2037
目標は 手の届かぬと 思えども チャレンジすれば 道は開ける 2004/ 2/ 7 A1 1974
馬鹿なこと 何んにも成らない ことなれど 目標作れば 元気湧き出る 2004/ 2/ 7 A1 1973
今日から 出来ることを 少しずつ 気長にやって 楽しく暮らす 2004/ 2/ 3 A1 1969
悠々の 還暦の迎え 自由なり 夜昼構わぬ 自由なときだ 2004/ 2/ 1 A1 1965
今年こそ 形にするぞ 我が思い 結果はどうあれ 力の限り 2004/ 1/ 4 A8 1928
新しく 求めるよりも 今までの 自分自身を 表現せねば 2004/ 1/ 4 A8 1927
今の今 あらん限りの 表現が 我が能力の 限界と知る 2004/ 1/ 4 A8 1926
人生は それぞれ違う 道なれば 人それぞれが それぞれの道 2003/12/31 A2 1918
人生に 過去のことなど 意味がない これからだけが 人生となる 2003/12/31 A2 1917
反省は 自分を削る ことなれば 行動すれば 未来が開く 2003/12/31 A2 1916
腹すけば いらいらいらと 落ち着かぬ 人と会うのは 腹八分かも 2003/11/11 A1 1825
人と人 もつれ合いつつ 生きている とかく面倒は 付いて回る 20,01,03 中知(62) A1-1
楽しさは 行動すれば 沸き上がる 思うだけでは 情けないだけ 20,01,03 中知(62) A1-2
微笑みは 人を励まし 絆をつくり 怒りは 人を遠ざける 20,01,03 中知(62) A1-3
目標は 希望をつくり 活気有り 失望すれば 孤独が襲う 20,01,03 中知(62) A1-4
今あるは 回りに人が あればこそ 人の出会いが 人生となる 20,01,03 中知(62) A1-5
感情は その時々で 移りゆく 悲喜交々が その場を創る 20,01,03 中知(62) A1-6
愛情は 己を育て 憎しみは 己を削る 事になるかも 20,01,03 中知(62) A1-7
勘違い くたびれ損も 希望かも 挑戦こそが 勇気の証 28,11,02 中知(61) T1457
希望とは 新たな挑戦 することか 還暦すぎて 20年もある 28,11,02 中知(61) T1456
還暦を 迎えて知った 我が人生 残りの時を いかに過ごさん 20,01,03 中知(62) T1420
2002年 今年の仕込み 来年は 花よ咲けよと 日々に燃える 03,01,03 中知(62) T1417
混乱の 時代を写す 若者は 目標探しに 渋谷ウロウロ 10,12,02 中知(61) T1401
新たなる 挑戦すれば 活気涌き 活気が出れば 希望の証か 28,11,02 中知(61) T1400
目の前に 夢中で過ごす 日々あれば 希望の光 輝くことか 28,11,02 中知(61) T1399
希望無き 今の世の中 希望を見つける 難しく 明日に成ればと 28,11,02 中知(61) T1398
くたびれる 思うだけで 仕事に成らず どうでも良くなる 60路 27,11,02 中知(61) T1397
かんしゃくも 投げる宛てなく こつこつと 仕事追われる もっこす男が 20,11,02 中知(61) T1396
人生を 楽しむことは 難しい 行動ならば 俺にも出来る 20,01,02中知(61) T1454
飲めぬ酒 コップ一杯 無理飲みしては 事務所にごろ寝 今日を楽しむ 24,07,01中知(60) T1146
絶望は 人を狂気に 変えるのか 憎しみ持てば 憎しみ受ける 12,10,01 中知(60) T1039
人生は あきらめだらけの しょうがない くそ暑いだけ くそ寒いだけ 24,07,01 中知(60) T938
人生は 晩成なれば 誉れなる 老いてますます 希望は先に 05,07,01 中知(60) T900
怒りをば 押さえきらずに 怒鳴り声 若者反発 恨み買うだけ 06,05,01 中知(60) T285
身近にて 有るべき物を 無くしては 当たり前とは 大切なもの 01,09,00 中知(59) *T214
喜びは 心の底から 沸き上がる 苦難乗り越え 事の終わりに 29,06,00 中知(59) GP7
笑いとは 人をさげずむ 事もある 失敗見ても 笑わぬことも 29,06,00中知(59) *T730
始めれば 日進月歩 する物を 思うだけでは 何も変わらず 16,03,00 中知(59) =T677a
憎しみは 人を狂気に 変えるのか 憎しみ持てば 憎しみ受ける 01.01.00 中知(59) T677b
怒鳴り声 弱きを脅す だけの事 いつか反発 招くだけなり 04,09,99 中知(58) *T199
動物は 怒りを見せて 威嚇する 自分のプライド 護るだけかも 05,06,99 中知(58) T514
笑いには 希望が生まれ 人も寄る 怒りは人を 遠ざけるのみ 05,06,99 中知(58) *T513
太平洋 沖に向かえば 道半ば 船が見えれば 泳ぎ着くもの 30,03,99 中知(58) *T495
勉強が 出来ないならば 好きな道 見付け出せれば 必ず勝てる 26,03,99 中知(58) *T492
自分をば 認識しては 目標を 目標あれば 追いつけるはず 17,03,99 中知(58) T441a
適正を 認識しては 目標を 目標あれば 追いつけるかも 17,03,99 中知(58) T441b
満ち足りて 不平が起こる 生活は 満足故に 目標出来ず 12,03,99中知(58) T410
恋愛が 夫婦愛から 家族愛 社会愛から 人類愛へ 09,03,99 中知(58) T373a
人の世は 誰も彼もが 混ざり合い 理解深まり 互いを認め 09,03,99 中知(58) *T373b
優しい子 思いやりが 強すぎて 虐められても 反撃できず 02,99 中知(58) T14a
弱みをば 見せては成らぬと 見栄を張り 怒ってみせる 我が身の未熟 26,01,99 中知(58) T14b
怒りとは 自分の弱さ 隠すもの 守りしことは 見栄のためかも 26,01,99 中知(58) T14c
情けなや 思いながらも 目には目を 己の未熟 思い悩む 25,01,99 中知(58) * T13a
情けなや 気づいたときは 遅すぎる 怒鳴り散らして 孤独な人生 25,01,99 中知(58) T13b
健常者 ハンデある人 混じり合い 互いに理解 共に生きねば 23,01,99 中知(58) T341
お互いの 我慢が生むか 譲り合い 思いやりは 互いを育てる 18,09,98 中知(57) *T310
欲捨てし 者には怒り 起こらずと 怒りて後に 力知るなり 29,04,98 中知(58) *T17
優しい子 競争出来ず うとまれる 思いやりとは 人の道では 04,07,97 中知(56) T142
畑のふち 色とりどりの 花咲かす 農夫は常に 心優しき 04,06,97 中知(56) T104
うらやまし 人の足りるを 見るときに 己の足らずは 他で補う 30,05,97 中知(56) *T91
車をば 降りて歩けば 花を避け 車に乗れば 何も見え無し 05,97 中知(56) * T 2